森林の趣味とか遊びとか

7年ぶりのリターンライダーを記念して。

もうすぐ乗って1年のマグナのインプレ

買ってからもうすぐ1年経ちます。

少し前に、買ったお店でオイル交換してもらいました。

キャブレターは自分で分解清掃しました。

shinrinnoasobi.hatenablog.com

 

 

今のところ絶好調です。少し寒くなってきましたが、チョーク引くと1発で始動してくれます。

 

 以前、買ってすぐにもインプレしてるので、今回は少し細かく見ていきます。

 

f:id:Shinrin2nd:20201108151944j:image

 

ハンドルの右です。エンジンキルスイッチとスターターボタンだけ。ハザードスイッチが付いたタイプもありますが、これは初期型なのでありません。グリップは太めでした。インチハンドルというみたい。握りやすいです。表面はゴムじゃなくて滑らないプラスチックみたいな何か…ゴムかも。

 

f:id:Shinrin2nd:20201108152017j:image

 

左側。ヘッドライトのハイロースイッチとウインカーとホーン。パッシングスイッチはありません。納車説明の時に、合図とかでパッシングしたい時はハイローを素早くカチカチっとして下さいと。パッシングって道路上で使ったことないんですけどね。

右端に写ってるハザードのようなスイッチは後付けのハザードです。

ナックルガードは寒さ対策で付けてみました。あと、走ってる時に飛んできた蜂が指の間に挟まるのを防止する用。(「うぁあぁっ!」ってなった。私が。)

 

f:id:Shinrin2nd:20201108152105j:image

 

メーターです。ノーマルではスピードメーターが唯一のメーターです。あとはインジケーターだけ。運転中の視線の移動量が多くなる場所に付いてます。燃料タンクは幅広く平べったい。横が丸いのでニーグリップしづらいです。

 

f:id:Shinrin2nd:20201108152121j:image

 

トップブリッジ。ヘッドライトのケースに空がきれいに映っています。

よく見る(使う)インジケーターが並んでます。電圧計とタコメーターと時計は後付け。

メーターが好きなもので…つい…

 

f:id:Shinrin2nd:20201108152218j:image

 

シートです。大きくて座りやすいです。長時間座っててもケツおしりが痛くなりません。低いので足もべったり付きます。リアシートは小さいので、長時間乗るなら座布団的な何かを敷いた方がいいと思います。

 

f:id:Shinrin2nd:20201108152453j:image

 

リアキャリアは後付けの(たぶん)純正品。ネットオークションで買いました。前のインプレにも書きましたが、標準では荷物置き場がほとんどありません。これとサドルバックで、使い勝手がとても良くなりました。

リアシート用の背もたれも付いていたので、後ろに乗る人には安心感が出ると思います。

shinrinnoasobi.hatenablog.com

 

 

f:id:Shinrin2nd:20201108152509j:image

 

お気に入りポイントのマフラー。メガホンマフラーって言うそうです。形が好き。

ノーマルのメーカー純正のマフラーですが、経年劣化で消音材が劣化しているのか、少しうるさいです。

 かといって、遠くからでも聞こえるほどではありません。前に乗ってた08のフォルツァと比べるとうるさいと感じる程度です。

いつかハトメ取って中のグラスウール交換してみたい。

 

f:id:Shinrin2nd:20201108152834j:image

 

エンジン。V型2気筒。贅沢にもDOHCです。劣化で塗装が浮いてきてます。前ホイールと同じように白錆びの腐食があります。メッキ部分はピカピカ。

メインキーシリンダーもここにあります。なんでここなんでしょ。電装系本体に近いから?ハンドルロックは別の場所にあるので、ここではオンオフだけです。

 

f:id:Shinrin2nd:20201108152925j:image

 

左にチョークレバーがあります。夏のくそ熱い時は使わなくても始動します。

少し前、引いた時に半分ほど勝手に戻るようになりました。レバーの根元のゴムカバーの中にあるナット(?)を締めてやると治りました。

 


www.youtube.com

 

 

f:id:Shinrin2nd:20201108152948j:image

 

リヤホイール。マグナの特徴の1つのディッシュホイールです。デザイナーが反対を押し切ってこだわって生まれた一品。エンケイ製です。後に発売されたX4もディッシュホイール。あれもかっこいい。

リアブレーキは内蔵のドラムです。最近ドラムブレーキの車両って少なくなりましたね。ブレーキ力に特に不満はありません。

 

f:id:Shinrin2nd:20201108153024j:image

 

フロントホイール。ホイールは前後とも鋳造の後に切削加工してるのかな?アメリカンだけど前後ともチューブレスタイヤです。パンクの修理が簡単。RF400で釘を踏んでから、なんとなくチューブレス派です。ワイヤースポークホイールだとチューブタイヤが多い印象。

 

f:id:Shinrin2nd:20201108165106j:image

 

ヘッドライト周辺です。砲弾型のヘッドライト。好きなポイントです。もう少し前後に長くボリュームがあってもいいかな。

ヘッドライトもLED化したいのですが、ハロゲン用に作られたレンズ(ガラス面)にLEDのバルブを使用すると対向車がまぶしいんですって。マルチリフレクターなら良かったのかも。あと、ライトの中が配線収納箱になっているので、端子側が冷却フィン等で大きいLEDバルブは入らないんじゃないかと。ケースごとLEDユニットに変える手もあるけど、このライトケースが好きなんですよ。困ったものです。

ウインドスクリーン(純正。ただしスティード用を加工)は付けたり外したりしてます。無い方がシンプルでかっこいいと思う。でも、付けてる方がフロントが安定する気がする。重さ?空力?

体に当たる風はかなり減ります。長距離だと疲労が少なくなります。寒さ対策にも。

 

f:id:Shinrin2nd:20201109203747j:image

 

ステップです。慣れてくると、前過ぎず後ろ過ぎないちょうどいい位置にあります。後期型は、ステップが少し前にあるようです。いいのがあればステップボードに変えてみたい気もする。

 

外観は以上です。

 

走ってみると、やや重めの車重と太いタイヤが安定した走りをしてくれます。

クルーザーでも乗り方の基本は同じです。前後左右への荷重移動で、セルフステアで走ってくれます。曲がる時は、アウト側の膝でタンクを内側に押すようにしてます。

セルフステアの邪魔をしなければ、あとはアクセルの開け具合で立ち上がっていきます。

段差や荒れた路面はガタガタしますが、それが不安を感じさせることはありません。多少の横風でも流されにくいです。

幅広のハンドルも安定性の一因だと思います。幅の広さとグリップの太さでしっかり持てるので、押し歩きもしやすいです。

ただし、幅広のハンドルの副作用として、すり抜けをする気になれません。私はもともと膠着した渋滞ぐらいじゃないとすり抜けしないので、信号待ちではどっしりと順番待ちする為、特に問題ないです。それに、渋滞しそうな道は走らないようにしてます。

 

250ccって非力じゃないの?って、躊躇する人もいると思います。私は十分だと思いますよ。一般の交通の流れに乗れるぐらいの性能は持ってます。

08のフォルツァにキャンプ道具満載で北海道に1週間行った時でも、特にパワー不足は感じませんでした。それどころか、小排気量の燃費の良さに助けられました。

マグナのエンジンは元スポーツエンジンなので、結構よく回ります。標準だとタコメーターが無いので、どこまで引っ張っていいかわからないですけど。

10,000回転付近の音は、いつ聴いてもいい音。

普段はそんなに回さなくても交通の流れに十分乗れます。5速でもトルクに余裕があるので、たまに(5速までしかないのに)6速に入れようとしてしまいます。

でも、その気になれば昔のVT系の部品で6速化も出来るんですって。

エンジンは頑丈。よっぽど変な事しない限り、壊れることは無いようです。

今までの平均燃費は23.54km/l。(ホンダモトリンクアプリより)市街地ばかりなのでこんなものだと思います。1気筒止まった時は18.77まで落ちてました。キャブの分解清掃後だけ見ると25.48km/lと良くなってます。

 

Vツインマグナって、のんびりクルーズしてる時が1番気持ちいいんですよね。車体全体のセッティングがそうなっているのだと思います。

だから、マフラーとかサスペンションとかの走行性能に関わる部分は、なるべく変えたく無いんですよ。

 

f:id:Shinrin2nd:20201111225409j:image

 

もっと速く走れるよ。って、急かしてくるバイクじゃないです。

 

注意点として、やっぱり「古い」ってことです。まぁ近頃は任意保険のロードサービスがあるので、出先から帰れなくなることもないでしょうから、あんまり心配することでもないかな。よくメンテされてれば、まだまだ走れます。

掛かる費用ですが、同クラスの新車買うのとそんなに変わらないと思っておいた方がいいです。中古で車両価格が安くても、修理費が多くなって新車買うのと変わらなくなった。なんて、マグナに限らずよく聞く話です。

私が自分でやってみたキャブレター分解清掃も、他人に頼むと数万はかかります。あと、ホイールベアリング交換とかフロントサスのオーバーホールとかチェーンとかスプロケとか。買った時点でどれだけ消耗してて、どれくらいで交換時期でどれくらいかかるのか把握しておくといいですね。とは言ってもぱっと見わからないのもあるので難しいところです。機械が苦手な人は信頼できるお店選びから始めましょう。

 

私は、マグナのデザインが好きで、これにしました。使い勝手とか古いとかそんなの抜きで、(合理的な理由なんて、趣味に求めてはいけないと思う)これに乗りたいと思ったので、これを買いました。

 

このページに来てここまで読んだ方は、Vツインマグナが気になって、検索してたどり着いた方が多いと思います。買うバイクを選ぶのって楽しくて悩ましいですよね。写真だけじゃなくて、実物を見てみるとまた違って見えるので、お店で見てみましょう。

私は最初の1台を買う時、候補に上がってなかったRF400の実物を見て一目惚れして買いました。

カタログ写真って真横からが多いけど、実際に自分で見る時には、真横から見る機会って、そんなに無いんですよ。自分がバイクの横に立った頭の位置から(バイクの斜め上から)と、跨った場所からの視点(ハンドル周りとかメーターとか)がライダーが一番よく見るバイクの姿です。カタログと実物の違いです。

もちろん、たまには少し遠くから眺めてることもありますけど。

 

以上。

マグナが気になる人の参考になればいいな。

 

    プライバシーポリシー お問い合わせはこちら