森林の趣味とか遊びとか

7年ぶりのリターンライダーを記念して。

Vツインマグナ

バッテリーモニターの経過

エーモンのバッテリーモニターのその後です。 エンジン始動時に12Vを下回ると始動電圧異常になるようです。最近の早朝の気温は5℃以下なので、バッテリーの能力も落ちているはず。 夏になっても始動電圧異常が出るなら小排気量のバイクには向いてないって事か…

マグナのギアが入りにくい

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さて、最近、マグナのギアが入りにくい時があります。いつもではなくたまにですが、停止前の連続ギアダウンでシフトペダルがスカッと空振り(?)することがありました。 必ず起こる現象では…

エーモン バッテリーモニターをマグナに。

アマゾンで売ってるエーモン バッテリーモニター。アマゾン限定です。 スズキエブリーにジャストフィットと書いてあるので配達車両のバッテリーに付ける用途みたいですが、12Vの鉛バッテリーが使用条件なのでマグナにも使えるのではないかと思い購入。 機…

トミーズ アン食パン

↓Googleマップ 珍しい自販機を求めて、朝のマグナ散歩に行って来ました。 「自動販売機」で検索して出て来た自販機に、アン食パンがあったのでフラッと。 左端にありますね。 ところが、アン食パン売り切れ。 で、一つ上の写真の大部分を占める店舗、さっき…

マグナの冬支度

冬支度とは言ってもシートヒーターとグリップヒーターを付けただけです。電源線を残しているので付けて繋げるだけ。まだ早いかなと思いましたが、早朝はそこそこ寒くなってきているので付けました。 あとは人間の方に電熱ベストとつま先ヒーターで真冬装備が…

これで(たぶん)すべてLEDに

マグナのトップブリッジに並んでいる3つのランプがまだ白熱球でした。 これをLEDに変えても消費電力は大して変わらなさそう。ウインカーランプがたまに点くぐらいで、運転時間全体からしたらインジケーターの点灯時間なんて少しだから替えたところで・・・…

フロントブレーキホース交換

ブレーキホースの寿命を調べてみると10年10万kmとか7〜8年とか亀裂があったらとか諸説ありますね。 20数年経ってるので、交換しておいた方がいいかと思い、ステンメッシュホースに交換しました。 アクティブ ACパフォーマンスラインのV25マグナ用。マグナ用…

マグナのバッテリー交換

買ってから一度も変えてなかったマグナのバッテリーを交換しました。 米 バッテリーは横向きに保管しないで下さい。 少なくとも3年は使っているのと、最近、エンジン始動前に12v以下の時が多くなってきたので、出先で突然死されても困るため交換を決意しまし…

メタルつむりも現れた

今年の誕生日にも仲間が増えました。 これでメタル系は4種。倒せばレベルアップ間違いなし!村人である私も遊び人ぐらいは目指せるでしょうか? で、リクエストプレゼントがこちら バイク用ブーツです。バイク用になると何が違うかと申しますと、安全靴のよ…

バイク乗る時のバッグ

バイクに乗る時、財布とか鍵とかその他小物類の収納に何らかのバッグやポーチを使ってます。 バイクって、結構体を動かして乗る乗り物なので、体の動きを邪魔したりズレてくる物は使いにくいです。 ここ最近はレッグポーチを使っていました。これはあまりズ…

サドルバッグのドリンクホルダー

私のマグナにはデグナーのNB-1というサドルバッグを付けています。でも、ドリンクホルダーがありません。 取り付け部だけ残ってます。中古で買った時から無かったのです。まぁ無くてもいいかと本体だけ買ったのですが、ホルダーだけでも買えるとの事でポイン…

3年目のマグナ

うちにマグナが来て3年が過ぎてました。 おっさんの時間は経つのが早いです。 エンジンの後ろの気筒が点火しないトラブルがありましたが、キャブレターの分解清掃後は何のトラブルもありません。 おそらく1995年製のうちのマグナ。機齢28年。 少しず…

マグナの箱の改修

マグナの後ろに付ける箱。 箱を付けると、ややブレーキランプが目立たないような気がします。 ブレーキランプを箱に増設しよう。 もともとこの箱にはブレーキランプが付いたモデルが存在するので、配線用のモールドがあります。 そろえた部品がこちら。 と、…

マグナにドライブレコーダー

以前、ハンドルバーマウントを付けました。 ドライブレコーダーの画面を付けるためでした。 とってもやり過ぎた感。 トップブリッジのインジケーター3つが見えるように配置してます。いっそインジケーターも移設しようか。 ドライブレコーダーはカエディア・…

マグナでハンバーガーを買いに行く

自販機のハンバーガーを買いに行きました。 テレビやネットで、たまーに紹介されるハンバーガーの自販機。レトロ自販機の一員として紹介されていますが、無人販売が多くなってきた昨今、当時の味と製法で復活しているみたいです。 180万円ほどで新たに自販機…

リンガーハットの自販機冷凍麺

早朝のマグナ機能維持走行で、リンガーハットの店の前にある自販機で買ってきました。早朝なので店はオープン前ですが、自販機は販売中です。 朝6時の駐車場 リンガーハットで食べたことが無いんですよ。で、いつだったかテレビで、長崎県民に美味しいと思う…

ワークマン ユーロボア防風ウォームパンツをバイク用に買いました。

ワークマンの暖かズボン。暖かくて評判良いみたいなので検索してたら、少し離れた店舗に一つだけ残ってるのを発見して買って来ました。 デニムブラックが欲しかったけど、もうシーズン終わりかけなので売り切れ。唯一残ってたF(フェイク?)レザーの3Lです。 …

マグナの冬の水温

気温が4℃ぐらいだと、走行中の水温は60℃ぐらいしか上がりません。 なので、ラジエーターの前側70%ほどをダンボールで覆って走ってみると、一般道だけの走行ですが、80℃付近に落ち着きました。 (ラジエーターガードの中にダンボールがチラ見え) で、1年点検と…

マグナに電熱シートヒーター

コミネ 電熱シートヒーターです。 マグナの大きなシートにも着けられます。電源はデイトナのDユニットから。 シート左後ろのシート固定ボルトの辺りから電源コードを外へ出して、シートのコネクターに繋ぎました。 このシートヒーター、中のスポンジの厚さが…

マグナに箱

箱。 ギリシャ神話のパンドラや宇宙世紀のLa+とか日本昔話のつづらとか、開けたい誘惑にかられる物体として、古今東西に存在しています。 バイクでは一度使うとその魔力により支配され、末期では箱を付けるためにバイクを買う・バイクは箱を付けるための台車…

マグナにハンドルバーマウント

密林の黒金曜日。 マグナに付けるためにあるものを買いました。それを付ける為に、取り付け部が必要でした。 カエディアさんのハンドルバーマウント。とても軽いです。 六角レンチとか使わないブッシュが一緒に入っているので、実質150gぐらいかな? しっか…

プラグの様子

マグナの点火プラグをMOTO DXプラグに変えてから600km走ってるので、プラグの焼け具合を見てみました。 左が後ろで右が前です。 外周にはカーボンが付いているものの、電極付近はよく見る光景です。NGKのホームページの焼け具合の表を見ても、良好の状態…

マグナにグリップヒーター

写真があまりありません。動画撮っていると写真がおろそかになる傾向にあります。 グリップヒーターという便利なものがあるのは知ってましたが、インチハンドルのVツインマグナ(グリップが少し太め)。 インチハンドル対応品はあるにはあるのですが、標準の…

マグナの補助灯のステー

アマゾンで売ってるステーです。到着時はバラバラなので仮組しました。 マグナのパイプフレームに補助灯を移設するつもりで購入。ラジエーターに設置していたのが気になってたので。 購入時から分かっていましたが、左右で同一部品です。パイプを挟む部分と…

Vツインマグナ スタイルブック

1995年発行です。当時発売されていたVツインマグナの特集雑誌です。今のようにまだインターネットが整っていなかったので、情報源は雑誌がメインだったと思います。 載ってる広告とかがバブリー(死語)な感じで新鮮です。 開発者のお話とか面白いです。会社の…

マグナのチェーンカバー

純正オプション品(だと思ってたモノ)を手に入れました。 だいぶ前になりますが、いまいちやる気がおきなくて、チェーンオイルでコテコテになってるまんまホッタラカシに。 先日ようやく綺麗に掃除しました。固体化した油汚れだったので、洗剤やらクレンザ…

スパークプラグ 交換

マグナのスパークプラグを、NGKのMOTODXプラグに交換しました。 型番はCR8EHDX-9S。 前回のプラグ交換から3,000kmちょいの少し早い交換です。 標準のプラグより値段は3倍ですが、寿命は2倍で燃費やパワーが上がるそうな。 こんな時、2気筒のマグナは2本…

マイクロロンの効果と水温

生きてます。暑くてだらけてるだけです。 マグナにマイクロロンを入れて1年経ちました。その間にオイル交換2回(うち1回はフィルターも)してもらっているので、今は金属表面の改質の効果だけ(のはず)。 シリンダーのフリクションがどーのこーのは正直分…

マグナにバッグ追加

お土産積載能力がまだ貧弱なので、右サイドにもバッグを追加しようと探すこと半年ぐらい。だいたい競り負けていましたが、そこそこきれいな物が買えました。 左サイドと同じように、サポートとスライドレールで取り付けます。 サポートもオークションで。た…

イグニッションコイルへの給電

私のマグナのイグニッションコイルには、リレーを挟んでバッテリーから直接給電しています。 下の方に過去記事のリンク貼っておきますので、ひまな時にでもお立ち寄りください。 時々、標準の回路に戻して走ってみると、やっぱりトルクが違うように感じます…

    プライバシーポリシー お問い合わせはこちら