森林の趣味とか遊びとか

7年ぶりのリターンライダーを記念して。

Vツインマグナ

マグナいじり

さらに配線がカオスです。 カオスと言えばダンジョンマスターを思い出します。敵とドアの開け閉め合戦したり、威嚇するとラスボスが逃走するゲームです。(一部の人達と私にとっては名作ゲームですよ。) 少し前から付けてましたが、水温計と気温計が仲間入り…

ちょっと天一食ってくる

淡路島に天一食べに行きました。 でも、明石と徳島には店舗があるのに、何故か淡路島には店舗がありません。が! いい時代ですね。 少し遡って昨日の事です。 闇の司令官「明日1日バイク乗って来たら?」 う。 急にそんな事言われても… 確かに最近ブログネタ…

アイドリング調整ネジを交換

斜め下から見た「コレ」です。 斜め上から見た「コレ」です。 タコメーターを付けているので、季節や標高や気温で変化するアイドリング回転数がよく分かります。 しかし、調整し辛い事で有名なマグナのアイドリングスクリュー。 一度降りて熱々のエンジンの…

反転液晶を反転

デイトナのアクアプローバHG水温計があります。 電圧計・時計・水温計が1つになったユニットです。 HG(ハイグレード?)は、説明書通りの配線をすると、バッテリーの電圧を計測し、時計も表示してくれます。 時計のデータを保持するので、とっても微量です…

ハザードスイッチを使いやすく

ハザードスイッチを使いやすい物に変更します。 今までの。 左手を離さないと届きません。 ハザードを出したい時、クラッチの操作と重なると不便でした。 ハンドルスイッチあたりに移設したいと思います。デイトナのスライドスイッチを選びました。 うちに来…

マイクロロン入れてから300km

マグナにマイクロロンを入れてから300km走りました。 クラッチが滑っている感じは無くなりました。説明書通り、100km程の走行で元にもどります。実際には50km程から感じなくなってました。 エンジンの滑らかさ・ふけ上がりの良さ等は、最初か…

マグナをバラしたり組み立てたり

まだまだ元気なうちのマグナ君(27才)。 燃料タンクを外す時に、燃料ホースと負圧ホースを外すことになるのですが、負圧ホースが劣化してカチコチなのが気になっていました。燃料ホースはキャブレター分解の時に交換していたので弾力があります。 私、人生で…

マグナのカタログ

雨。 せっかくの休み、全て雨。 行動が制限されるような情勢とはいえ、これではつまらん。 ブログも進みません。 てなわけで、ネタが無いので、少し前に手に入れていたマグナの当時物カタログを。 禁無断転載とは見当たらないけど、一部分だけ。不味かったら…

少しずつ変更

マグナに付けたシフトインジケータのセンサーの配線が剥き出しのままだったので、見えにくい所に隠しました。 こんな感じで目立ってたので、 配線をスプロケットカバーの中に通して、センサーを貼り付けているアルミの板も小型化して目立たないように。 スプ…

イグニッションコイルに電圧を その3

走らせてきました。 大きな変更を行った後は、どこかで止まってしまうんじゃないかという不安があります。 その為にも、元の状態に戻せるような改造を心がけております。 数日かけて130kmほど走りましたが、特に不具合はありません。 マイクロロンとほぼ同時…

マグナにマイクロロン

ほう。毒性があって可燃物で引火性の液体ですか。 イグニッションコイルの配線変更の前に、マイクロロンを入れました。 オイルとフィルターを交換した後が投入チャンスです。 賛否両論あるマイクロロンですが、私は限定的に信用してます。 設計が古いとか使…

イグニッションコイルに電圧を。その2

エーモンリレーです。 ガソリンタンク下。 通常キーをオンにすると、バッテリーのプラス端子からヒューズを経てキルスイッチを通ってからコイルに行きます。 この線をリレーのオンに使います。前後バンクそれぞれに行ってる配線をコイルから抜いて、一本にま…

イグニッションコイルに電圧を。

蒸し暑いです。 この湿度は、私の推奨作動環境から大きく外れています。 土曜日はわりと忙しく、予定より長引いた用事の後に、マグナのオイルとフィルター交換に行きました。 お店のオイル交換目安のシールより、距離的にはかなり少なく、時期的には過ぎてし…

マグナにギアポジション表示(その2)

試しに走ってみて、ギアの上げ下げはセンサーの位置調整でなんとかなりそうだと思えました。 インジケーター自体はしっかり動作しています。電源オンで7segが全て点灯してから0表示。ギア上げ下げの信号が入ると、パッと瞬時に切り替わります。 ニュートラル…

マグナにギアポジション表示

田舎道等で巡航状態になった時、ふと、まだもう1速上げられる気がする時があります。 幻の6速(マグナは5速なので)に上げようとして、やっぱりダメだった。って思い知らされます。 現行の車両なら液晶パネルに何速で走っているか表示されるものが多いです。 …

ステアリング周りを変更

元はこんな感じでした。 夏になりそうなのでウインドスクリーンを外しました。 メーター(?)を一つ増やしたいので、メーターステーを作りたいと思います。 アルミ板に大まかな想像図。 切り出しました。 これを曲げて、メーターステーに締め付け。 こんな感じ…

マグナの洗車

先の休みに、天気も良かったので洗車しました。 サドルバッグって濡れても大丈夫な物だとは思いますが、洗剤を使うので一応外して洗ってます。 バッグを外すと気になるリアホイールの汚れ。チェーンのある左側はチェーンオイルの飛び散りが点々と付いていま…

エンジンガードを外す

頑張って付けたエンジンガード、今は外してます。 この方がスッキリしてていいような気がする。 また気が向いたら付ける…かもしれません。

レギュレータに扇風機

マグナのレギュレータに小型ファンを付けてみました。 ご家庭の部屋の隅に一つは転がっている(?)小型ファンを用意します。 うちに転がっていたのは丁度12V駆動だったので配線を延長してギボシ端子をつけてみました。 デイトナのDユニットから出ている配…

マグナにタンクパッド

ニーグリップし辛いのが気になってたので、タンクパッドを貼ってみました。 キジマさんのです。マグナ用なんて無いのでSR用です。けっこうピッタリ。 柔らかくてしっとりした素材なので、膝がしっかりグリップできます。 また少し走らせ易くなりました。

マグナにDユニット

デイトナさんからバイク用の電源取り出し用品が出ています。 関係ないけど、FF7(オリジナル)のクラウドが神羅ビルから脱出する時に乗ってるバイクが、ハーディーデイトナって名前なんですって。 V -Maxっぽいやつです。 思ってたより大きかったです。 その辺…

ヘッドカバーの交換完了

前バンクのヘッドカバーも交換しました。 作業しやすいようにエアクリボックスを外しています。 V字の間の機械の詰まった感じと、うねるホース。いい。 赤。 ここで、ホンダの赤ヘッドのエンジンがタイプRシリーズに使われる特別なエンジンである事を思い出…

ヘッドカバー交換

素人作業それなりの仕上がりになったヘッドカバーをマグナに付けてみます。 shinrinnoasobi.hatenablog.com サービスマニュアルによると、エンジンは車両に搭載したままバルブクリアランス調整できると書かれているので、ヘッドカバーも外れることでしょう。…

マグナのエンジンガード なんとか付いた

困りました。 ボルトナットで締め上げて、何とか入る幅まで縮みましたが、今度は下側取り付け部の角度が合っていません。 フレームに当たるんです。 画像の2本線の角度がまったく合いません。線の部分でフレームを回避するように曲げられています。その角度…

プラグコードの更新

固くなってるプラグコードが気になりました。 作られてから24年ぐらいは経ってるので、劣化している事と思います。 寿命は3~10年と諸説あるようですが、どちらにしても大きく超えてますね。 途中で変えている可能性もありますが、ガレージ放置車両だっ…

ヘッドカバーを塗る

以前、ピカピカに磨いたマグナのエンジンのヘッドカバーに、デイトナのリフティングペイント(赤)を塗ってみました。塗る前に、せっかくピカピカにした表面を耐水ペーパーで荒らします。 塗料の食い付きを良くして、剥がれにくくなるそうです。固定ボルトの通…

マグナのエンジンガードがなんとかなるか!?

寸切ボルトとナットで締め上げて放置していた規格外エンジンガード。ボルトナットを外して様子を見てみました。 ・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* もとが25cmぐらいだったので、1cmちょい縮んでる! もうちょいで入る幅になる!もう少し締め上げ…

マグナのエンジンガードをなんとかしたい

諦めるのは簡単だけど、粗大ゴミにする前になんとかならないかなと。下の接続部は幅25cm。ちょうど冷却水のホースで見えないですけど、23cmぐらいの幅まで変形させないと入らないみたい。フレームの内側に入るはずです。私の軽いとは言えない体重をかけても…

マグナのエンジンガード

ほんとはキジマのが欲しかったんです。もう生産してません。しばらくオークションに出品されるのを待ってましたが、そんな気配も無く時は過ぎ…よく目にする安いやつを選びました。 ステンレスとスチールがあるようです。鉄とステンレスが長く接触するとあん…

ライトの傾き

以前ヘッドライトをLEDバルブに替えてみて、電圧が上がり気味だったので断念した事があります。最近、寒さのせいか信号待ちのアイドリング中に電圧が13Vを切る事があったので、もう一度LEDに変えてみました。 14V後半ぐらいで15Vを超える事もないので、寒さ…

    プライバシーポリシー お問い合わせはこちら